ご近所情報

ホーム> ご近所情報> 地区

地域で活動している団体

町内会・自治会

南菅生自治会

自治会のイベント、行事、各種訓練、会議などを実施した後は、都度報告書にまとめて会員に回覧しています。

会館 南菅生自治会館

長沢自治会

 長沢自治会は、昭和31年戸数17で発足、現在(平成30年4月)は約900戸を数える。また、昭和8年建築の自治会館の老朽化が進み手狭なことから新会館建設に着手、平成17年10月完成(3階建て延床面積232.5㎡)。これに伴いサークル活動が一段と活発になっている。
 北に長沢浄水場と川崎ゴルフ場の丘陵を背負い、平瀬川支流に開けた田園地帯で、中央を南北に横浜生田線(県道)が走っている。
 地域内には聖マリアンナ医科大学が昭和46年開設(病院は49年)、最近ではシーボンパビリオン本社が建設されるなど企業等の立地も活発。
 病院の開設に伴うバス交通は四通八達、バス交通のハブとなっている。
 天正元年(1573年)創建の秋月院、参道入口の長沢六地蔵の1つの「いぼとり地蔵」(享保18年建立、1733年)や長沢自治会館敷地内の大山講の石灯籠など長沢の歴史を物語る石塔なども多い。
 (夏祭り)長沢納涼盆踊り大会。菅生神社例大祭。ドンド焼きが大きな事業で、住民がお互いに助け合ってまちづくりを展開している。
 【沿革】昭和31年 長沢自治会設立、昭和45年7月 第1回長沢納涼盆踊り大会開催、平成17年 地縁法人認可、平成17年10月 新長沢会館建設 

ホームページ http://nagasawa-jichikai.org
会館 長沢自治会館
長沢自治会

市営清水台団地自治会

会館 南平台集会所(川崎市営集会所)

蔵敷団地親和会

愛好会、同好会、老人会各クラブでは入会者を募集しています。
お気軽にお問い合わせください。

会館 蔵敷団地親和会館

蔵敷自治会

昭和29年4月に設立した自治会で地域に根ざした活動をしています。平成15年に新しい自治会館を建設し、平成16年に50周年を迎え、現在65年目に入っています。

大きな行事は地域の9団体で組織する連絡協議会で取組み、地域全体の行事としています。

会館 蔵敷自治会館

一の丸自治会

 当自治会は、昭和43年4月1日一の丸自治会として創立されました。当地は、聖マリアンナ大学附属病院の隣接地にあります。
 「川崎市の町名」(日本地名研究所編)には、この地は「明治時代に変わる前から、江戸、麻生の天真寺の寺領で、一の丸、二の丸、中の丸、搭の丸と、名がつけられていた」とのことで、現在では、私たちの自治会に「一の丸の名が残っている」と記載されています。
 当自治会の最大の悩みは、丘陵地帯なので、坂が存在し、それだけにお年寄りの行動が思うように出来ないこと、少しでも解決したいと鋭意検討中です。

一の丸自治会

菅生台自治会

 自治会のスローガン「安心・安全・暮らし良い菅生台」、「あなたの笑顔が創る明るい菅生台」、「助け合う気持ちで繋がる菅生台」をベースに役員の皆様と情報を共有し、協力し合い自治会活動を続けております。

【水端会】対象:中学1年~64歳の男女(旧称:菅生青年同志会)
 夏祭り(自治会行事に協力)、秋祭り(自治会行事を主導)、定例会議(月1回、メンバー交流を含む)

ホームページ http://sugaodai.cocolog-nifty.com/blog/
会館 菅生台自治会館
菅生台自治会

老人クラブ

稗原団地楽生会

菅生台若葉会

菅生台自治会に居住する65歳以上の任意加入者数約120名で構成する団体です。
年会費500円と自治会及び川崎市老人クラブ連合会からの補助金で運営しています。
3ヶ月に一回(年4回)の「おしゃべり会」が多数参加の交流の場となっています。
会独自としては、コーラスグループとペタンクを実施しています。
また、自治会内の趣味のグループへの参加、地域内小学校の登下校の見守り、公園内花壇整備、清掃活動への社会貢献活動の協力なども行っています。
趣味の会としては、麻雀クラブ、公園体操、ウォーキング会、囲碁、ゴルフ、ヨガ、料理などがあり、これらの幹事・参加者として中心的活動をしております。
ゆるやかな気配りグループが行うサロン会(一般にいうカフェ)を楽しみに参加している方も大勢います。

菅生台若葉会

蔵敷団地双葉クラブ

折り紙教室   毎月第4土曜 13時~ 申込み要
コーラス同好会 毎月第4月曜 10時~ 申込み要
いずれも場所は親和会館。

長沢歳歳会

高齢期を楽しく、生きがいをもって、安心して暮らしていくためには、健康で自立し、身近な仲間と支え合いながら、住みよい地域づくりを進めていくことが大切です。
長沢歳歳会は、上記目標と親睦を深めるため、現在55名の会員が参加しています。
会員資格:60歳以上の自治会員、会費2,400円/年。
ゲートボール部、囲碁部、ハイキング部、グラウンドゴルフ、ペタンクなどのサークル活動があります。
「歳歳会(さいさいかい)」の名前の由来は、劉廷芝(りゅうていし)の七言古詩「年年歳歳 花相似たり 歳歳年年 人同じからず」からとって「歳歳会」とネーミングしました。詩には、年ごとに変わりなく咲く花に、移ろいゆく人生を重ねて無常に美しく詠嘆しています。人は誰でも生には限りがある。それだけに余生を明るく、楽しく、仲良く過ごそうという願いが込められています。

南菅生健友会

蔵敷団地睦和クラブ

カラオケ同好会 毎週水曜 13時~ 申込み要
麻雀同好会   毎週水曜 13時~ 申込み要
手芸クラブ   毎月第3金曜 13時~ 申込み要
場所はいずれも親和会館。 

清水台団地ひまわりクラブ

月1回団地内清掃協力、地域美化活動協力、夏・冬防災・防犯活動協力、長寿祝い・新年祝いの食事会、バス旅行(日帰り)、第三木曜日開催「清水台カフェ」運営協力他

蔵敷友栄会

60歳以上の住民で組織する老人会です。
ゲートボール部、美化活動部、旅行部、ゴルフ部、ボーリング部、カラオケ部など

地区社協

向丘地区社会福祉協議会

南平台、白幡台、初山、菅生、犬蔵、菅生ケ丘、潮見台、水沢、五所塚、平、神木本町と、広範囲の地区を管轄とする地区社会福祉協議会。協議会においては4地区で構成される在宅福祉委員会、障がい児(者)福祉委員会、広報委員会、児童福祉委員会の各委員会における活動を通じ、管轄地区における地域福祉の実践と地域住民の住みよい生活環境の向上に努めています。主な活動として、平地区、鷲ヶ峰地区、白幡台地区、南平台地区で実施する「一人暮らし高齢者会食会」、障がい児者とその家族が参加し、リフレッシュと交流を目的とした「日帰りバスツアー」や「茶話会」、社協活動の周知と地域情報の発信のため、年1回発行する広報誌「向丘」、子育て世代の交流や情報交換、悩み相談のための「子育てサロン」を行っています。
その他、地域交流事業として、福祉バザーの開催やみやまえ福祉フェスティバルへの参加を行っています。

民児協

向丘第1地区民生委員児童委員協議会

南平台・白幡台・蔵敷・長沢・初山・稗原・水沢・鷲ヶ峰・犬蔵地区を担当する民生委員児童委員48名で構成する協議会。
行政や地区社会福祉協議会、自治会・町内会と連携し、地域のさまざまな課題を抱える人たちに対しての支援活動を行っています。
主な活動としては、福祉バザーや高齢者のふれあい会食会、ミニデイ、子育てサロン等の事業を行っています。

子ども会

蔵敷子供会

七夕、ラジオ体操、お楽しみ会など各種イベントを開催しています。

長沢子ども会

発足以来、時代の流れとともに子どもの安全な遊び場が失われつつある現在、少子化問題や社会環境、自然環境が変化する中、時代に即した活動を模索しながら長沢子ども会は活動を行っています。
4月 新入生お楽しみ会、7月 ラジオ体操、長沢盆踊り大会、10月 菅生神社祭礼、12月 クリスマス会、3月 お別れ会
資格:小学1年~小学6年、会費:1,000円/年、
連絡先:050-5437-6056(長沢自治会事務局)

to top